新しいポイント管理SaaS「fannaly(ファンナリー)」リリース記念! プリズマの愛され社長 “濱野さん”、熱く語る
プリズマティクス株式会社は、戦略的OMOを実現するプラットフォームを提供することで、小売業における顧客エンゲージメントを向上するお手伝いをさせていただいています。2022年9月、オウンドメディア『プリズマジャーナル』を立ち上げ、社員から社長・濱野へ直撃インタビューする「社長に訊く!」シリーズを開始しました。
今回は2023年3月にリリースしたばかりの新サービス「fannaly(ファンナリー)」について、濱野さんに語って頂きます。サービス発表と共にサービスサイトをローンチし、更にプレスリリースも出しています。しかし、そこには書き切れなかった、いえ、“書けなかった”熱い想いがあるとのこと。是非、公式サイトやプレスリリースを片手に、“副音声ガイド”としてお楽しみ頂ければと思います。
目次
1. fannalyは、オフラインとオンラインをスムーズに繋ぐポイントサービス 2. 顧客の行動をポイントに変える仕組みを、CRM施策に取り入れる「チャレンジ機能」 3. 販促担当者の運用しやすい、始めやすいアプリをつくりたかった 4. 「ポイントアプリ」「ロイヤリティ向上」「顧客体験向上」、お困りの担当者様からご連絡をお待ちしています1. fannalyは、オフラインとオンラインをスムーズに繋ぐポイントサービス
濱野:fannaly(ファンナリー)は、すごく簡単に言えば、SaaSで使えるポイントアプリです。会員管理、マイページ、認証認可など、ポイントアプリとしての基本的な機能は揃っていて、その上で、一つの特徴と考えているのが「オンラインとオフラインをちゃんと繋いでいこう」というところ。ここに課題を抱えている企業様の問題解決したい、というところです。
── オンラインとオフラインを繋ぐというのは、今の時代、当たり前のように感じてしまいますが……?
濱野:この課題感を知るには、これまでのポイント管理ツールというのが、どういう仕組みで出来ていたのかというのを知ることが必要ですね。
最も多いのは、POS(Point of Sales:レジも含めた販売管理の仕組み)から発展したものだと思います。「POSの仕組みを入れるから、そのすぐ横にポイント残高を管理出来る仕組みを入れましょう」という経緯で入っています。例えばスーパーのポイントは、この仕組みを使っているものが多いんです。POSから発展した仕組みなので、POS側からのアクセスには強いんですが、オンライン、つまりWebサイトやアプリといったものからのアクセスというのは、あまり想定せずにつくられて来たところがあります。
もう一つのパターンとして、ECから発展してきたポイント管理ツールというものも多いですね。こちらは、EC(オンライン)から注文した商品が発送されたタイミングでポイントが付く、という仕組みになっていたりします。先ほどのシステムとは逆で、オンラインからのアクセスは想定されているけれども、POSと繋げるということはあまり想定していないつくりになっています。
このように、ポイント管理システムは元々の出自によって得意領域があるものなので、なかなかオフラインとオンラインを繋ぐのが難しいんです。これまではそれぞれに、不得意分野については追加の仕組みをインストールすることで対応して来たと思います。それをスムーズに繋ごうとしているのが「fannaly(ファンナリー)」です。
2. 顧客の行動をポイントに変える仕組みを、CRM施策に取り入れる「チャレンジ機能」
濱野:その上で、なんですが。
── はい。
濱野:今の時代、CRM(カスタマーリレイションシップマネジメント)をやりたいと考えた時、マーケティングオートメーションでメルマガやシナリオにそってメール配信をしたり、アプリや、デジタルチャネルを利用して、顧客とのコミュニケーション促進していこうとしますよね。実際、皆さん、今いろんな企業のアプリを使われているんじゃなかと思います。
多くの場合、だいたい100円で1ポイント貯めて、ポイントが貯まったら1ポイント1円で何か買うことで、ポイントを使っていると思います。1ポイント1円という単純なポイント制度は、それはそれで皆さんすごく慣れてるし、アリではあるんです。でも、ポイントを貯めるにしても、使うにしても基本的に「購買」が接点、というのがこれまでの多くのポイント制度です。
これまでも「このお客様はこれまで食品をお買い上げいただいているので、お菓子類を買っていただくのを促進しよう」といったことは、クーポンを利用することで出来るようにしていたかもしれません。ただ、それを「新規のお客様が2回目購入したら」「次回はこのお店のこの商品を買ったら」といったお客様のお買い物体験の成長を促すようにポイントを貯める条件を設定するのは、なかなか出来なかったんです。
あと、1度行っただけのお店とか、ポイント貯めようってなかなか思わないじゃないですか。購入価格が高い場合、1回の来店でも「じゃあポイント貯めようかな」ってなったりしますけど、その後結局行かなくてポイントが失効してしまった、というようなことって、結構多いと思うんですよ。アプリやメールで再訪を促すにしても、そのきっかけが「購買」だけだと、まぁ、行かないよね、って思いませんか。
「初めてこの商品を買ってくれたら」「今日雨だから」「このスタッフさんから購入頂いたら」といった、ユーザーのアクション(エンゲージメント)にポイントを付与することが出来たら、顧客との間に購買以外の接点やきっかけをつくることができます。
これを手軽に達成できるようにしたのが、fannaly(ファンナリー)の「チャレンジ機能」。プリズマティクスがこれまで手がけてきた、顧客エンゲージメント向上知見や経験を詰め込んだ機能だとも言えます。
さまざまなタッチポイント、さまざまなチャネルを駆使しながら、全員に同じメッセージを送るんじゃなくて、ユーザーを「1人のお客様」としておもてなししていくというのが、今求められているCRMかと思います。CRM施策設計で悩んでいる担当者の方々に対して、fannaly (ファンナリー)が一つの答えを提示できると良いな、そんな風に思っています。
3. 販促担当者の運用しやすい、始めやすいアプリをつくりたかった
── 濱野さんの熱量が物凄いですね! でも、公式のサービスサイトやプレスリリースでは“圧”を感じさせないつくりで、非常にポップでシンプル、柔らかいイメージです。
濱野:そこは今回のサービスリリースに際して、最も悩んだところです。先ほどお話しした「チャレンジ」が、本当は1番やりたいことろなんです。でも実際はまだまだ、「それ以前のところが課題となっているので、そこを助けて欲しい」とご相談頂くことが、圧倒的に多いんです。
例えば、「とにかくまずはポイント導入してみたいんだよね」「店舗でプラスチックのメンバーズカードを運用しているから、アプリ化したいんだよね」とか、「自社アプリもメンバーズカードも両方あるから統合したい」とか、「アプリ開発はしたけどなかなかダウンロードしてもらえないから宣伝どうしたらいいだろう」とか、「ダウンロードしてもらっても消されちゃう」とか。
僕たちは今回、販促担当者さん等、現場の担当者の方の助けになるようなサービスをつくりたかったんです。そこでスタート時のサービスサイトやプレスリリースでは、今、最も相談を受けることが多い「ポイント関連の問題を解決出来ますよ」ということを伝える、という方向性でつくりました。企業の中でポイント管理を担当してる方って、実際には1人か2人位しかいないんですよ。そういう中で、担当者があまり手間を感じずに運用できる、上司に稟議を通しやすい、そういうアピールポイントを持ったサービスをつくりたいと思ったんです。
そこで、既存のポイントシステムとの互換性も重要視しました。「100円で1ポイント貯め、そのポイントをそのまま1ポイント1円として使う」といった一般的なポイント制度に、まずは対応しつつ、クーポンやチャレンジを更に組み合わせるすることで発展させる、そんな導入の仕方が可能です。多くのポイントシステムは残高管理だけしているかと思いますが、fannaly(ファンナリー)ではクーポンも一緒に管理出来ます。
またユーザー側の仕組みとしては、LINEミニアプリからのアプローチが可能です。多くの企業やサービスは、LINE公式アカウントを開設しているケースが多いので、使ってもらい易いですよね。既に人が集まっているところで、ボタンポチッとやれば、会員証が出てくるように出来るんです。ラクだと思いませんか!……という、アプローチです。「始めやすい!」というところは、fannaly(ファンナリー)の強みとして、特にお伝えしたいところです。
ただ、「今すぐ! 簡単に! 始められます!」とは、やっぱりちょっと……ごめんなさい、言い切るのが難しくって。「なんで言い切れないんだよ」と仰る声もあると思うんですが、POSとの連携というのが、どうしても、課題としてあると思っていまして、言い切りづらいなぁということで……そういう事情がありまして、「始めやすい」という表現にしています。POSとの連携は、弊社側で用意したAPI、もしくはジャーナルファイルを弊社側に連携いただく形で実現出来るようにしています。
4. 「ポイントアプリ」「ロイヤリティ向上」「顧客体験向上」、お困りの担当者様からご連絡をお待ちしています
── 最後に「fannaly (ファンナリー)」について興味がある方へ、メッセージをお願いします。
濱野:まだリリースしたばかりのサービスなので、fannaly(ファンナリー)導入事例がお伝え出来ないんですが、これまでのプリズマティクスが開発支援、導入をお手伝いさせていただいてきた事例記事から、「チャレンジ」に関する具体的なイメージをご紹介できればと思います。一見、単にポイントを貯めてるだけに見えるかもしれないんですが、行動での巻き込み方、行動を促進できるというのが、これまでのポイント制度とは違うところだと分かっていただけると思いますので、是非ご一読下さい。
アクションとしては、「チェックインしたよ」とか、「イベントに参加したよ」とか、「クイズに正解したよ」とか、様々なアクションが考えられると思います。また特典も、クーポンをはじめとしてこちらも様々なものが考えられると思います。既に実装しているもの、開発中のもの、色々ありますので、詳しくはお問い合わせ頂ければと思います。お待ちしています。
今後は外部から使えるAPIも増やしていく予定です。LINEだけではなく、モバイルアプリやECといった、組み込まなきゃいけないものと連携させて、会員システムやポイントを構築できるようになる、というのは特徴の一つになると思っています。今後の開発に、どうぞご期待頂ければと思います。
【プロフィール】
濱野 幸介
CEO(チーフ・エグゼクティブ・オフィサー)
アクセンチュア株式会社、株式会社リヴァンプ、株式会社良品計画を経て、現職。
クラスメソッド株式会社 マーケティング・テクノロジー担当を兼務。
良品計画では、アドバイザーとして「MUJI passport」の立ち上げなどマーケティング活動全般を技術面より支援。
プリズマティクスのサービス
Keyword
- #登壇レポート(18)
- #CRM(15)
- #ファン(14)
- #DX(13)
- #OMO(12)
- #ロイヤルティプログラム(12)
- #wow!シリーズ(10)
- #会員アプリ(9)
- #オムニチャネル(8)
- #デジタルマーケティング(8)
- #LTV(7)
- #外食産業(7)
- #プリズマティクス(6)
- #ポイントプログラム(6)
- #顧客体験(6)
- #EC(4)
- #ECサイト構築(4)
- #顧客エンゲージメント(4)
- #AI(3)
- #LINE(3)
- #fannaly(3)
- #prismatix(3)
- #システム開発(3)
- #デジタル会員証(3)
- #データ活用(3)
- #プロジェクト進行(3)
- #ポイント管理システム(3)
- #マーケティング(3)
- #会員プログラム(3)
- #内製化(3)
- #外食業DX(3)
- #小売業界(3)
- #接客(3)
- #顧客行動(3)