プリズマジャーナルTOP効果的な新規会員獲得方法とは? アプリ会員を増やす必要性や成功事例を紹介
効果的な新規会員獲得方法とは? アプリ会員を増やす必要性や成功事例を紹介

効果的な新規会員獲得方法とは? アプリ会員を増やす必要性や成功事例を紹介

「新規会員獲得の重要性とは?」「効果的な新規会員獲得方法とは?」と疑問をお持ちの方はいませんか。

企業が安定的に売上を伸長させるためには、既存顧客の維持だけでなく、新規顧客を獲得していく必要があります。
しかし、効果的な新規会員獲得方法がわからないという企業も少なくありません。

そこで今回の記事では、新規会員獲得の重要性をはじめ、効果的な会員獲得方法や新規会員獲得の成功事例などについて解説します。

1.新規会員獲得の重要性とは

新規会員獲得は、ビジネスの成長や売上拡大に欠かせません。
以下で、新規会員獲得が重要と言われる理由について解説します。

顧客接点を増やす

新規会員を獲得することで「顧客接点」を増やすことが可能です。
以前までは「来店促進」が顧客接点をもつ方法として主流でしたが、現在はオンラインでのアプローチも広く活用されています。
オンラインでは新規会員に対してデジタルクーポンを配布したり、キャンペーン情報をお知らせしたりできます。
このように顧客接点を強化することで、ブランド力の向上や認知度拡大、売上拡大などを実現できるでしょう。

顧客データを取得する

新規会員獲得は「顧客データの取得」にも役立ちます。
新規顧客に会員登録してもらう際、氏名や年齢などの属性情報を入力してもらうのが一般的です。
これらの顧客情報は顧客理解を深める際に役立ち、より効果的なマーケティング施策を立案できるようになります。

商品・サービスを最適化する

新規会員獲得が重要と言われる理由に「商品・サービスの最適化」が挙げられます。
会員登録してもらうことで、顧客の行動特性や購買傾向などのデータを取得できるようになります。このようなデータは新たな商品・サービスを開発する際に役立ち、顧客のニーズに沿ったビジネスを展開できるようになるのです。

2.効果的な会員獲得方法

ここでは、効果的な会員獲得方法を紹介します。
新規顧客獲得のためには、主に以下のような方法が挙げられます。

●ポイント
●セール・クーポン
●キャンペーン
●メールマガジン
●オウンドメディア
●SEO対策・サイト内改善
●SNS
●Web広告
●プレスリリース
●イベント・セミナー
●Web接客

以下で詳しく解説していきます。

ポイント

ポイント制度は、商品・顧客に対して購入額に応じたポイントを付与する施策のことです。
従来は紙のポイントカードが主流でしたが、現在はデジタル会員証にポイントを紐付けるパターンが主流となっています。
顧客はポイントを貯めることで獲得できる特典、および割引に魅力を感じて、会員登録をする可能性があります。
新規入会した会員に対して、ポイントをボーナスで付与するとさらに効果的でしょう。

セール・クーポン

セール・クーポンは、新規会員を獲得する上で有効な施策です。
セール・クーポンを通じて顧客に「お得感」を提供できるため、顧客の興味を高めることができます。
しかし、セール・クーポンの施策を実施するということは、当然利益も減ってしまうということです。
利益や顧客単価が下がることを留意しておきましょう。
また、セール・クーポンの施策後に会員が離脱しないような工夫も必要です。

キャンペーン

キャンペーンを実施することで、新規顧客を取り込むことが可能です。
「割引があるなら購入してみよう」といったように顧客の関心を高められます
また、期間限定のキャンペーンを実施するのも効果的です。「お得なうちに購入しておきたい」という顧客の心理が働きます。
さらに、実際に利用してもらえれば、商品・サービスの良さが伝わり、リピートにもつながるでしょう。
ただ、割引などのキャンペーンを過度に実施してしまうと、ブランドイメージが低下するだけでなく、通常時の購入が減ってしまうため、注意が必要です。

メールマガジン

メールマガジン(メルマガ)は、お問い合わせなどで収集したリード客のメールアドレスに対し、あらゆる情報を掲載したメールを配信する施策です。メールはビジネスシーンにおいて主流のコミュニケーション方法であるため、特にBtoBビジネスに有効とされています。また、ターゲットに対して確実にアプローチしたい場合にも効果的です。
効果検証は到達率と開封率で行えるため、PDCAを回しやすいと言われています。

オウンドメディア

オウンドメディアとは、企業等が自社で保有・運営しているメディアのことです。商品・サービスに関連した情報を発信することで、リード客の認知度を拡大できるだけでなく、興味・関心を向上させることができます。オウンドメディアは掲載するコンテンツを自由に管理できるという特徴を持ちます。そのため、自社のブランディングにもつながるでしょう。
ただし、顧客のニーズに合ったコンテンツでなければコンバージョンを得られません。

SEO対策・サイト内改善

SEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)とは、検索エンジンで自社サイトを上位表示させるための施策です。
SEO対策やサイト内改善により、自社サイトが上位表示されれば、より多くのユーザーの目に留まるようになります
さらに、キーワードを検索しているユーザーのニーズに応じたコンテンツを提供すれば、新規顧客の獲得につなげられるでしょう。
ただし、効果的なSEO対策やサイト内改善を行うためには専門知識が欠かせません。

SNS

近年、SNSはデジタルマーケティングに欠かせないツールとなっています。
例えば、InstagramやFacebook、X(旧Twitter)、LINEなどのサービスです。いずれもコストをかけずに始められるだけでなく、プラットフォーム上でのユーザー分析を行うことができます。さらに、これまで関わりのなかった顧客にリーチしやすく、投稿に人気が出れば認知度を拡大することが可能です。
ただし、誤った情報を発信してしまうとブランドに対するイメージが低下するため、注意しなくてはいけません。

SNSを活用したデジタルマーケティングについては、以下の記事でも紹介しています。

 

Web広告

Web広告は新規顧客を獲得するのに効果的です。
ディスプレイ広告やリスティング広告、リマーケティング広告、アフィリエイト広告など、Web広告にはさまざまな種類があります。
オンライン上に広告を打ち出すことでエリアを問わず、認知拡大を目指すことが可能ですし、短期的な効果を期待できます。
しかし、ある程度のコストがかかる点には注意が必要です。

プレスリリース

プレスリリースで新商品・サービスを紹介したり、セールやキャンペーンの情報を配信したりする方法も良いでしょう。
プレスリリースなどのメディアに情報を掲載することで、普段は接点のないユーザー層にアプローチできます。
ただ、メディアによっては掲載費用がかかったり、掲載できる内容に制限があったりするため注意してください。

イベント・セミナー

イベント・セミナーは新規顧客獲得を目指す上で重要な施策です。
例えば、ユーザーのお悩みを解決するセミナーやイベントを開催すれば、自然に参加者に会員登録してもらえます。
近年はオンラインセミナー(ウェビナー)も広く用いられるようになり、地理的な制限なく、あらゆるエリアのユーザーを集客できるようになりました。オンラインでの開催であれば設営費も必要ないので、コストを抑えられるでしょう。

Web接客

Web接客とは、サイトでのポップアップやチャットボットなどを使って、Web上で接客を行うサービスのことです。
ユーザーのサイト利用に関するアドバイスを行ったり、商品・サービスに関する質問に答えたりすることで、コンバージョン率を高められます。また、ユーザーに対してクーポンやセール情報を配布する使い方も可能です。

 

ここまで効果的な会員獲得方法をいくつか紹介してきました。
施策ごとに得られる効果が異なるため、予算とのバランスを見ながら複数の施策を組み合わせることをおすすめします。

3.新規会員獲得の成功事例

ここでは、新規会員獲得の成功事例を紹介します。

株式会社サンリオ

株式会社サンリオとは、キャラクターグッズやグリーティングカードの企画販売、テーマパークの運営などを手掛ける企業です。
同社は店頭販売、オンラインEC、テーマパークなどの顧客情報を一括管理できていない点を課題視していました。
そこで新規会員アプリ「Sanrio+(サンリオプラス)」を開発し、顧客情報の一元管理を実現。
顧客情報をより理解できるようになり、顧客とのコミュニケーションの強化につながったといいます。

サントリーウエルネス株式会社

サントリーウエルネス株式会社は、健康関連事業などを手掛けるサントリーのグループ企業です。
同社はポイント機能を早期実現するという目標を掲げていました。
そこで『prismatix』のAPIを採用し、会員向けサービスの「サントリーウエルネスクラブ」をスピーディーにリリースしました。
健康行動に対してポイントが付与されるコンテンツで、顧客との関係構築に役立っているとのことです。

4.まとめ

今回の記事では、新規会員獲得の重要性をはじめ、効果的な会員獲得方法や新規会員獲得の成功事例などについて解説しました。

企業がビジネスを成長させ、持続的な売上を得るためには、既存顧客の維持だけでなく、新規会員の獲得が欠かせません。
ポイントやクーポンなど、新規会員の獲得を目指す方法にはさまざまなものがあります。
会員・クーポン・ポイント管理システム向けの「fannaly(ファンナリー)」は、ポイントやクーポンを提供できる機能を搭載しており、ライト層へのアプローチを可能にします。

各システムとの連携、独自UI/UXとも組み合わせ可能なので、ご興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。

この記事をシェアする
Facebook