プリズマジャーナルTOP3/4~7「リテールテックJAPAN 2025」小売流通企業支援サービスのミニセッションを毎日開催!3/6スポンサーセミナー開催!
3/4~7「リテールテックJAPAN 2025」小売流通企業支援サービスのミニセッションを毎日開催!3/6スポンサーセミナー開催!

3/4~7「リテールテックJAPAN 2025」小売流通企業支援サービスのミニセッションを毎日開催!3/6スポンサーセミナー開催!

プリズマティクスはグループ会社であるクラスメソッドともに2025年3月4日(火)〜7日(金)に開催される「リテールテックJAPAN 2025」に出展いたします。

「リテールテックJAPAN」は、POS、決済システム、チェーン本部システム、在庫・物流管理システム、マーケティングソリューションなど、小売・流通業界の経営やビジネスを支える最新のIT機器・システム、関連サービスが一堂に会する国内最大級の展示会です。
今回プリズマティクスはクラスメソッドともにブース展示およびスポンサーセミナーを実施し、小売流通企業が抱えるさまざまな課題に対し包括的に支援するソリューションとサービスをご紹介します。

ブース展示では、小売流通企業に対して貢献できる業務・システム領域サービスについてのミニセッションを連日開催いたします。
また3月6日(木)には、リテールテック会場内リテールテックステージにおいて、ユナイテッドアローズ様を特別ゲストとしてお迎えするスポンサーセミナーを開催いたします。

本記事ではミニセッション・スポンサーセミナーに関してご紹介します。

「友だち数100万人超!東急様のLINE活用事例」

クラスメソッド株式会社 リテールアプリ共創部
「友だち数100万人超!東急様のLINE活用事例」

3月4日(火)11:40〜12:00 野坂 晋也(LINEヤフー株式会社様との対談形式)
3月5日(水)11:40〜12:00 野坂 晋也(LINEヤフー株式会社様との対談形式)
@クラスメソッド・プリズマティクス展示ブース

本セッションでご紹介するのは国内9,700万MAUを誇るコミュニケーションプラットフォーム「LINE」を最大限に活用するための包括的な支援サービス「LINE総合支援サービス」です。これには、APIの活用からカスタム開発、運用サポートまで、LINEをビジネスに統合するための全てが含まれます。開発するアプリケーションの規模によって、最適な進め方をご提案させていただきます。

尚、本セッションにはLINEヤフー株式会社様も登壇し、LINEヤフー x クラスメソッドの対談形式での開催を予定しており、3月4日(火)・5日(水)の前半2日間は、東急株式会社様のLINE活用事例について詳しくご紹介します。

「月間送信数60,000件超え!ダイブ様のLINE公式アカウント活用事例」

クラスメソッド株式会社 リテールアプリ共創部
「月間送信数60,000件超え!ダイブ様のLINE公式アカウント活用事例」

3月6日(木)11:40〜12:00 日吉 杏太(LINEヤフー株式会社様との対談形式)
3月7日(金)11:40〜12:00 日吉 杏太(LINEヤフー株式会社様との対談形式)
@クラスメソッド・プリズマティクス展示ブース

LINEヤフー株式会社様も登壇し、LINEヤフー x クラスメソッドの対談形式でのセッション開催を予定しております。
前半2日間に続き3月6日(木)・7日(金)の後半2日間は、観光HR事業や地方創生事業など、観光業の課題解決のためのサービスを展開する株式会社ダイブ様の事例とともに、「LINE総合支援サービス」についてご紹介します。

「NRF2025最新事例に見る!次世代ロイヤルティプログラムの進化」

クラスメソッド株式会社 小売流通ソリューション部
「NRF2025最新事例に見る!次世代ロイヤルティプログラムの進化」

3月4日(火)13:30〜13:50 村野 考彦
3月5日(水)13:30〜13:50 岩谷 拓世
3月6日(木)13:30〜13:50 村野 考彦
3月7日(金)13:30〜13:50 岩谷 拓世
@クラスメソッド・プリズマティクス展示ブース

お客様と自社との接点強化のために、多くの企業がポイントシステムや会員制度を導入しています。しかし導入から時が経つにつれて「1ポイント=1円ではお客様の興味が薄れている」「コスト負担が財務を圧迫」等の課題を抱えてしまうことが多いようです。購買に応じたポイント付与での値引きから、体験・行動を含めた内容へと、ロイヤルティプログラムも変化しています。

本ミニセッションでは、2025年1月に米国で開催された世界最大級の小売業界展示会「NRF 2025」の最新トレンドを解説。
また“体験”を通して繋がる会員・ポイントサービス「fannaly」や、お客様理解に欠かせないID統合ソリューション「prismatix認証サービス(Barista)」などを、これまでの支援事例を踏まえて具体的にご紹介します。

「無印良品「感じよいオンライン」に学ぶ 最適な顧客体験基盤の作り方」

クラスメソッド株式会社 ビジネスコンサルティング部
「無印良品「感じよいオンライン」に学ぶ最適な顧客体験基盤の作り方」

3月4日(火)14:30〜14:50 坂東 功太郎
3月5日(水)14:30〜14:50 中西 悠太
3月6日(木)14:30〜14:50 田中 由希子
3月7日(金)14:30〜14:50 加藤 彰浩
@クラスメソッド・プリズマティクス展示ブース

デジタルを使って顧客接点を増やしたい、オンラインとオフラインを融合して顧客体験を高めたい、データドリブンな経営をしたいといった課題をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

本セッションでは、リテール業界での実務経験に根ざした伴走型支援「ビジネスコンサルティングサービス」をご紹介します。
リテール業界の現場経験が豊富なコンサルタントがOMOやオムニチャネル、CRMを中心に、各企業様のDX推進、顧客体験の最適化をご支援します。ビジネス要件を理解したコンサルタントが事業構想からシステム構築までトータルでサポートすることにより、システム構築を⽬的化することなく、事業上の効果に結びつくシステム構築が可能です。

「デジタル戦略におけるデータ利活用ノススメ」

クラスメソッド株式会社 データ営業部
「デジタル戦略におけるデータ利活用ノススメ」

3月4日(火)15:30〜15:50 宮田 元気
3月5日(水)15:30〜15:50 松岡 淨太郎
3月6日(木)15:30〜15:50 湯浅 勝
3月7日(金)15:30〜15:50 安達ミキ
@クラスメソッド・プリズマティクス展示ブース

ビジネスにおける「データ活用」の重要性について理解しつつも、データの集計や分析には、時間も手間もかかります。システム導入や改善についても、日々の業務に追われ検討を進めることが出来ない担当者の方も多いのではないでしょうか。

本セッションでご紹介するのは、データ分析基盤の構築・運用が楽になるデータ分析基盤「CSアナリティクス」です。
販売データ(POS)や行動ログなど、企業に存在する多様なデータを集約し、様々な角度から顧客理解を深めるビックデータ分析基盤を提供します。またデータを一元管理するメリットや、パーソナライズされた顧客アプローチを実現するデータ活用例など、お客様事例を踏まえて詳しく解説します。

スポンサーセミナー「ユナイテッドアローズのロイヤリティプログラム刷新の狙いと成果」

2025年3月6日(木)には、リテールテック会場内 リテールテックステージにてスポンサーセミナーを開催します。
クラスメソッド 取締役、およびプリズマティクス 代表取締役 CEOの濱野が登壇し、ユナイテッドアローズ様を特別ゲストにお迎えし「売上増加やリピート率向上」「顧客のロイヤリティ向上」といったビジネスの課題解決におけるデータ活用について詳しく解説します。取得データから顧客のニーズを把握し、期待を超える体験を提供するための戦略と施策を学ぶことで、自社の顧客体験を一段と進化させるためのデータ活用の知見を得ることができます。

セミナー概要
日時:2025年3月6日(木)16:00〜16:30
会場:リテールテック会場内 リテールテックステージ
参加費:無料
登壇者:ユナイテッドアローズ OMO本部 デジタルマーケティング部 CRM課 課長 池田沙貴子 氏
    クラスメソッド 取締役、およびプリズマティクス 代表取締役 CEO 濱野幸介

セミナーのお申込に関しては、こちらよりご確認ください。
ご興味のある方は是非お申込みください。

 


 
このように、2025年3月4日(火)〜7日(金)に開催される「リテールテックJAPAN 2025」では、ブース展示やミニセッションを通じて、小売流通企業の皆様が抱えるさまざまな課題に対し包括的に支援するソリューションとサービスをご紹介する予定です。

皆様のお越しをお待ちしております!

リテールテック開催概要
日時:2025年3月4日(火)〜7日(金)10:00~17:00(最終日のみ16:30終了)
会場:東京ビッグサイト 東展示棟(東京都江東区有明3-10-1)
参加費:無料(事前登録制)
主催:日本経済新聞社
詳細:https://messe.nikkei.co.jp/rt/

プリズマティクス・クラスメソッド出展概要
出展ゾーン:EC・デジタルマーケティング
ブース小間番号 : RT2127

この記事をシェアする
Facebook