プリズマジャーナルTOPLINEミニアプリのデジタル会員証とは?費用や導入事例について解説
LINEミニアプリのデジタル会員証とは?費用や導入事例について解説

LINEミニアプリのデジタル会員証とは?費用や導入事例について解説

「顧客管理が煩雑で効率的なCRM施策が打てない」
「顧客との接点が少なく効果的にマーケティングできない」
などの悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

LINEミニアプリの会員証は、この課題を解決するCRMツールとして注目されています。
しかし、導入にはどれくらいのコストがかかるのか、具体的にどのような効果を得られるのか、といった疑問を抱える方も少なくありません。
そこで今回は、LINEミニアプリのデジタル会員証の特徴や機能、導入によるメリット、費用相場、さらには具体的な導入事例まで幅広くご紹介します。自社のCRM施策にLINEミニアプリのデジタル会員証の活用を検討している人は、ぜひ最後までご覧ください。

1.LINEのデジタル会員証とは

LINEのデジタル会員証とは、プラスチックや紙製の会員証をデジタル化し、LINEアプリ内で管理できるCRMツールのことです。デジタル会員証のサービスには、以下の種類があります。

・ショップカード
・マイカード
・LINEのログインを利用したデジタル会員証
・LINEミニアプリの会員証

ショップカード

LINEミニアプリの機能の1つであるショップカードとは、LINE公式アカウントを通じて発行・管理できる電子ポイントカードのことです。来店や商品購入の際にポイントを付与し、一定数貯まると特典と交換できる仕組みです。ユーザーにとっては、物理的なカードを持ち歩く必要がなく、LINEアプリ内で簡単に管理できる利点があります。

一方、企業側にとっては、紙のポイントカードを制作するコストの削減や、ポイント付与状況などを詳細にデータ分析できるメリットがあります。また、ショップカードの発行をきっかけに自然な形でLINE公式アカウントの友だち追加を促せるため、顧客との接点を増やす効果も期待できるでしょう。

マイカード

LINEミニアプリのデジタル会員証のマイカードとは、LINEPayアプリ内で複数のクレジットカードを一元管理できる機能のことです。ユーザーは、かさばるカードを持ち歩く必要がなくなり、スマホ1つでさまざまな決済に対応できます。企業の場合は、マイカードの活用によって顧客の決済行動をより詳細に把握できます。そのため、特定の商品カテゴリーでの利用頻度が高い顧客に対して関連商品のプロモーションを展開するといった、ターゲティングの精度を高められるのです。加えて、マイカードとLINEミニアプリの会員証を連携させることで、オンラインとオフラインの購買行動を統合的に分析し、より効果的なCRM施策を展開できます。

LINEのログインを利用したデジタル会員証

LINEミニアプリのデジタル会員証では、ユーザーが自身のLINEアカウントを使って簡単にログインでき、会員情報の入力や管理をすることが可能です。企業側にとっては、既存の会員データベースと連携したデジタル会員証を作り上げられます。作成においては、LINEログインのために開発が必要となるものの、購買履歴やサービス利用頻度などのデータを基に、パーソナライズされたプロモーションやレコメンデーションも提供できます。

LINEミニアプリの会員証

LINEミニアプリで実現する会員証(ポイントカード機能)は、日常的に使用されるLINEアプリ内に、自社のWebサイトやアプリに代わるサービスを提供できる機能です。
以下の機能と連携した自社サービスをユーザーに届けられます。

・サービスメニューや料金
・予約フォーム
・クーポン発行
・ポイントカード機能
・支払い機能

例えば、自社が提供するブランドにおいて、店舗とオンラインストアの両方で共通して使える会員証として使うことなどができます。これにより、ユーザーはLINE上で簡単にポイントを貯めたり、クーポンを利用したりでき、企業は顧客の利便性を高めると同時に、マーケティング効果を向上させることができるでしょう。

2.LINEミニアプリのデジタル会員証の導入でできる6つのこと

LINEミニアプリのデジタル会員証導入により、以下の6つのことが可能になります。

・カード型の会員証が不要で、スマホひとつで表示できる
・不要な接触を避けることができる
・会員の行動履歴の把握やメッセージ配信ができる
・POSレジと連携できる
・豊富な拡張機能で自社のミニアプリが作成できる
・広告費を削減し集客できる

この機能により、CRM戦略を強化し、顧客エンゲージメントを向上させる効率的な手段となるでしょう。

カード型の会員証が不要で、スマホひとつで表示できる

LINEミニアプリのデジタル会員証は、ユーザーはスマホ1つで簡単に会員証を表示できるため、財布やポイントカードを多数持ち歩く必要はありません。これによりカードを紛失する心配も減り、利用者の利便性が向上します。

また、企業側にとってもカード発行・管理コストの削減や、環境負荷の軽減の評価につながるメリットがあります。スマホ画面上での表示によりデザインやブランドイメージを強調することもでき、視覚的な訴求力が高まります。

不要な接触を避けることができる

LINEミニアプリのデジタル会員証であれば、従来の物理的なカードのやり取りや、POSレジでの手入力が不要となります。コロナ後の「ニューノーマル」時代においても、顧客と店員の接触機会を最小限に抑えて感染リスクを低減しつつ、安全意識の高い顧客層の獲得も狙えます。また、取引時間の短縮も狙えることから、顧客満足度と業務効率化の両方を達成できる手段としても有効です。

会員の行動履歴の把握やメッセージ配信ができる

LINEミニアプリのデジタル会員証の機能を使うと、ユーザーの購買履歴や来店頻度などの行動データをリアルタイムで収集・分析できます。また、LINEの既存機能と連携すると、ターゲットを絞ってプッシュ通知を送ったり、顧客セグメントごとにカスタマイズしたメッセージを配信したりするなど、多様なCRM戦略を立案できます。
例えば、購入頻度の高い顧客には限定オファーを提供し、再来店を促進するなど、個別のニーズに合わせたアプローチが可能です。

POSレジと連携できる

LINEミニアプリのデジタル会員証は、POSレジとシームレスに連携でき、会員認証からポイント付与、決済までの一連のプロセスをスムーズに行えます。従来の手動入力や別システムでの管理が不要となり、オペレーションの効率化と人為的ミスの削減につながります。リアルタイムでの売上データと会員情報の連携により、精度の高い顧客分析を基盤としたオムニチャネル戦略の推進にも有用です。

豊富な拡張機能で自社のミニアプリが作成できる

LINEミニアプリのデジタル会員証に備えられた豊富な拡張機能の活用によって、自社ブランドに最適化したミニアプリも作成できます。会員証機能に加えて、商品カタログ、予約システム、クーポン配布機能などを統合できるためです。また、APIを通じて自社の既存システムと連携させることで、より包括的なCRMプラットフォームを構築できます。

広告費を削減し集客できる

LINEミニアプリのデジタル会員証は、LINEの巨大なユーザーベースの活用によって、従来の広告手法よりも低コストで効率的に集客できる集客ツールとしても機能します。LINEの友だち追加機能と連携し、ミニアプリユーザーを自然な形でLINE公式アカウントの友だちに誘導するといった具合です。
また、ユーザーの口コミによる自然な拡散も期待できるため、広告費を削減してコスト効率の高いマーケティング戦略を実現できるでしょう。

3.LINEミニアプリの作成は無料?費用相場について紹介

LINEミニアプリのデジタル会員証の導入費用は、導入方法によって異なります。

以下、パッケージ版と個別開発の場合の費用相場を詳しく解説します。

パッケージ版の場合

パッケージ版のLINEミニアプリのデジタル会員証における費用の相場は、数万円から数十万円程度です。一般的に、初期費用と月額費用の組み合わせで提供されることが多く、例えばLメンバーズカードの場合では月額費用が9,800円からです。
パッケージ版の利点は、開発期間が短く、すぐに導入できることです。また、運用サポートが付いていることも多いため、IT知識が豊富でない企業でも安心して利用できます。ただし、カスタマイズ性には制限があるため、独自の機能や設計を求める場合は個別開発を検討してください。

個別開発の場合

個別開発のLINEミニアプリデジタル会員証の費用は、簡単な機能の場合で約100〜200万円程度、複雑な機能や仕様を求める場合は約300〜500万円程度が目安です。企業の特定のニーズに合わせてカスタマイズできる反面、より高額な投資が必要です。

個別開発の利点は、自社のブランドイメージや業務フローに完全に適合したシステムを構築できることです。既存のCRMシステムとの高度な連携や、独自のポイントシステムの実装などが可能になります。ただし、開発期間が長くなる傾向にあり、継続的なメンテナンスコストも考慮しなければなりません。

4.LINEミニアプリのデジタル会員証の導入事例

以下では、実際にLINEミニアプリのデジタル会員証を導入した成功事例を2つ紹介します。

「5秒で会員証」LINEミニアプリで繋がりやすい導線設計を | 株式会社パル

株式会社パルは、LINEミニアプリを活用したデジタル会員証の導入で、「5秒で会員証」をコンセプトに顧客エンゲージメントを大幅に向上させました。このアプローチにより会員登録のハードルを大幅に下げることに成功し、従来は会員化率が低かった「3COINS」でも、会員数を約3倍に増加させることに成功しました。さらに、LINEミニアプリの会員証とECサイトを連携させることで、購入商品に基づいたおすすめコーディネートの提案など、パーソナライズされたサービスも実現しています。

デジタル化で効果的なマーケティング施策を実現|株式会社テイツー

株式会社テイツーでは、従来のプラスチック製ポイントカードをLINEミニアプリに移行したことで、顧客との接点を大幅に増加することに成功しました。この移行により、会員情報のデジタル化が進み、購買履歴に基づいた個別にカスタマイズされたクーポン配信や、リアルタイムでのポイント残高確認機能の提供なども可能になりました。また、LINEの既存機能と連携することで、プッシュ通知を活用したプロモーションが実現し、会員の来店頻度や購買金額の増加、さらには新規顧客の獲得にも成功しています。

5.まとめ

LINEミニアプリのデジタル会員証は、従来の物理的な会員証やポイントカードの限界を超え、顧客との接点を大幅に増やし、より深い顧客理解を可能にするCRM戦略です。ショップカードやマイカード、LINEログインを活用した会員証など、さまざまな選択肢があり、各企業のニーズに合わせて最適なソリューションを選択できます。株式会社パルや株式会社テイツーの事例からも、LINEミニアプリのデジタル会員証導入が顧客エンゲージメントの向上や会員数の増加に貢献することが分かります。

以下のような課題をお持ちの方は、ぜひfannaly(ファンナリー)の導入をご検討ください。

・ライト層へのアプローチで顧客頻度を増加させたい
・従来のポイント制度「1円=1ポイント」ではファンが増えない
・店舗やEC等、複数チャネルと連携し、会員情報を一元管理したい

fannalyは、MAU数に連動した料金体系を採用しており、利用状況に応じて適切な費用負担で利用可能です。
また、スマホアプリのダウンロードが不要なため、利用者側にもメリットが多いことが特徴です。

CRM基盤やECサイトの構築をご検討中の企業様、fannalyで顧客エンゲージメントを次のレベルへ引き上げてみませんか?
顧客満足度の向上と売上増加の両立を目指すなら、fannalyの導入を検討する価値があります。
導入をご検討いただける方は、ぜひプリズマティクスまでお気軽にお問い合わせください。

この記事をシェアする
Facebook