
reCAPTCHA、FIDO、パスキー。今注目の認証・認可関連技術をまとめてみた。 [prismatix Engineers]
戦略的OMOを実現するAPIプラットフォーム「prismatix」を支えるエンジニア達が、テックブログやテックメディアに投稿したエントリを紹介するコーナー「prismatix Engineers」。
今回はprismatix事業部Devチームで開発者として活躍する中島義道のエントリから、認証・認可に関わる3記事を紹介します。
目次
1.GoogleのreCAPTCHAについて調べてみた(DevelopersIO) 2.Facebookの二段階認証でパスキーを試してみた(DevelopersIO) 3.パスワードレス認証とFIDO2についてまとめてみた(DevelopersIO)1.GoogleのreCAPTCHAについて調べてみた(DevelopersIO)
botと人間を区別するためのCAPTCHAシステムの一種である、Googleの「reCAPTCHA」についてまとめた記事です。既にサービス提供が終了したV1から、現役サービスであるV2、V3、Enterpriseまでの各内容について、bot判定方法の違いや機能の違いが紹介されています。文字識別やチェックボックス等、ユーザーに煩わしさを感じさせる操作を極力減らしながら、botを排除する方向にシフトしていることがよく分かる記事です。
2.Facebookの二段階認証でパスキーを試してみた(DevelopersIO)
Facebookログイン時の二段階認証として、「パスキー」を使用する方法をまとめた記事です。「パスキー」とは、FIDO認証を複数の端末で行うためであるという基本的なことから、PCとスマホの検証環境(使用端末、OS、アプリver.)、各種設定の方法まで、分かりやすく説明しています。PCおよびスマホの両方で、パスキーを利用してFacebookにログインする検証を実施した結果も、検証時の実際の画面キャプチャを使用しながら解説しています。
3.パスワードレス認証とFIDO2についてまとめてみた(DevelopersIO)
パスワードレス認証及び、パスワードレス認証の標準的な規格であるFIDO2の基礎についてまとめた記事です。パスワードレス認証とFIDO2の概要に加え、FIDO2で使用されているWebAuthn(Web Authentication)とCTAP(Client To Authenticator Protocol)の仕様が紹介されています。FIDO2の登録および認証時の処理フローについては、シーケンス図でまとめられています。
ECとCRMのマネージドサービスを提供する新会社「プリズマティクス(Prismatix)」は、株式会社クラスメソッドのグループ会社として2016年に設立。OMO/オムニチャネルに対応したEC/OMO基盤「prismatix」を提供し、拡張性の高い柔軟なAPIで戦略的OMO実現の支援を行っています。
無印良品、スターバックス、サンリオ、アンファーなどへの支援事例を、公式サイトにて公開中です。

「the engagement commerce platform for wow! experiences」をコンセプトに、小売業における顧客エンゲージメント向上の支援、戦略的OMOを実現するプラットフォーム提供を行うプリズマティクス株式会社が運営する、オウンドメディア『プリズマジャーナル』編集部。
『プリズマジャーナル』では、プリズマティクスで活躍するコンサルタントが執筆するコラム「徒然ジャーナル」、業界の先端を走り続けるプリズマティクスアドバイザーからの寄稿文など、小売業の皆様に向けて伝えたいこと、耳寄りな情報などをお送りします。
プリズマティクスのサービス
Keyword
- # プロジェクト進行
- # TIPS
- # fannaly
- # 認証
- # 認可
- # ネットスーパー
- # キーワード検索
- # 標準化
- # ベストプラクティス
- # ChatGPT
- # AI
- # 会員プログラム
- # データ
- # 分析
- # 訴求
- # デジタルマーケティング
- # 無人店舗
- # スイーツ
- # AWS
- # EU
- # BOPIS
- # Click&Collect
- # AIDMA
- # 売らない店
- # 顧客価値
- # ファン
- # wow!シリーズ
- # 生産性向上
- # データ活用
- # 外食産業
- # wow! シリーズ
- # プリズマティクス
- # MA
- # EC決済
- # エンジニア
- # ポイントプログラム
- # コミュニケーション
- # スマートストア
- # 購買行動
- # ネット注文
- # 受取
- # KPI
- # 目的
- # 手段
- # 情シス
- # ISM
- # 店舗
- # 顧客接点
- # 検索機能
- # カテゴリ
- # マーケティング
- # お願いする
- # 相談する
- # 仕事術
- # スケジュール管理
- # EC
- # 商品業界
- # バックエンド
- # 顧客行動
- # 接客
- # オムニチャネル
- # LTV
- # 会員アプリ
- # D2C
- # エンゲージメント
- # エンゲージメントコマース
- # prismatix
- # 内製化
- # DX
- # OMO
- # ECサイト構築
- # 会員基盤
- # CRM
- # ヘッドレスコマース
- # 顧客体験
- # 店舗DX